当院のおもてなし Hospitality
矯正治療に特化したLINO矯正歯科では、矯正治療の専門的技術をもつ女性医師が充実した設備を駆使し、
できる限り歯を抜かないなどきめ細かな配慮に基いた精密な治療をご提供しています。
矯正治療に不安をおもちの方もご安心ください。治療費は総額制なので、費用面の心配もいりません。
お口のお悩みを当院でご一緒に解消しましょう。

01充実した設備と
精密な治療
3Dスキャナー、CT、画像診断ソフトなどの先端的な設備を導入し、それらを駆使して適切な診断を行なっています。診断結果をもとに精密な矯正治療をご提供することで、より快適に美しい歯並びを実現していただけるよう努めます。
more
02なるべく抜かない矯正治療
患者さまの大切な歯をできる限り抜かずに済むよう、さまざまな治療方法のなかから適したものを選びます。抜歯が必要と診断した場合は、抜歯しない場合のデメリットなどをきちんとご説明し、同意をいただいてから治療を始めます。
more
03「総額制」の明瞭な治療費
いずれの装置で治療した場合も、費用は「調整料+装置料+オプション(該当する方のみ)」のわかりやすい総額制となっています。あとから追加費用が発生することはありませんので、安心して治療を続けられます。
more
04女性医師によるきめ細かな治療
女性医師が、口元だけでなくお顔全体のバランスを考えたきめ細かな治療をご提供します。治療完了後も美と健康を意識したメンテナンスを行ないます。女性の患者さまの診療はもちろん、お子さまの対応もお任せください。
more
矯正歯科医院
だからできること
Because we are
矯正治療に特化した歯科医院として、適切な診断と精密な治療が行なえる先端的な機器を導入し、患者さまにご満足いただける結果へと導けるよう努めています。矯正歯科の専門的な知識や技術をもち多様な症例を診てきた歯科医師が、その経験をいかして患者さまに合った治療方法を選び、健康的で美しい口元になるよう導きます。
moreごあいさつ Greeting

LINO矯正歯科 院長
布目 祥子
「LINO矯正歯科(リノ矯正歯科)」は、歯並び矯正に特化した歯科医院として、自然あふれる石川県金沢市もりの里地域に新たに誕生いたしました。
歯並びを美しく整えることは、虫歯や歯周病のリスクの低減、バランスの良い噛み合わせづくりができるなど、健康に大きく貢献します。また笑顔に自信がもてるようになり、気持ちが前向きになることで、こころと生活をより豊かにします。
当院は「LINO矯正歯科(リノ矯正歯科)」医院名の由来でもある「絆」や「信頼関係」を大切に、患者さまのご要望や不安を丁寧にくみ取り、わかりやすいご説明ときめ細かで安心できる治療のご提供を心がけております。
スタッフ一同、皆さまのご来院を心よりお待ちしております。
診療案内 Treatment

矯正治療の流れ
矯正治療の流れは症状や使う装置によって多少変わりますが、カウンセリング、検査・診断、装置の装着、治療完了、メンテナンスなど一連の流れのなかで、患者さまに安心いただけるよう常に丁寧なご説明を心がけています。
more
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)
薄さ0.5mmの透明なマウスピース型の矯正装置です。各歯につけるブラケットとは異なり、つけていても目立たないのが特長です。自分で取り外せるので、普段どおりに食事や歯磨きができ、装置自体も洗浄できるので衛生的です。
more
ワイヤー矯正(表側矯正)
歯の表側にブラケットをつけ、そこにワイヤーを通して歯を動かす一般的な方法で、表側矯正ともいわれます。装置は目立ちますが、ほとんどの症例に適用できるので、ほかの装置での治療が難しい歯並びも治せる確率が上がります。
more
部分的な矯正治療
前歯などの目立つ部分だけを治す方法です。通常の矯正治療のように歯列全体を治すわけではないので、治療期間の短縮を図ることができ、治療費も抑えられます。結婚式などのライフイベントを控えた方に適しています。
more
大人の矯正治療
矯正治療は、大人になってから始めても効果を得られます。装置が目立つことを気にされている方には、マウスピース型矯正装置(インビザライン)や舌側矯正(歯の裏側に装置をつける矯正)などの方法をご提案しています。
more
子供の矯正治療
成長期にある子供は顎骨も成長しているため、顎骨が適切な位置になるようコントロールし、永久歯がきちんと並ぶスペースをつくることができます。将来本格的な矯正治療を行なうことになっても、歯を抜かずに済む確率が上がります。
more
歯科の連携治療
患者さまのさまざまなニーズに対応できるよう、専門的な治療を行なう歯科医院と連携しています。矯正治療以外の処置が必要な場合は、協力体制のある歯科医院をご紹介するなど、より良い結果につながるよう努めています。
more
ホワイトニング
歯の表面についた着色汚れや歯の黄ばみを、歯を削ることなく薬剤を使って白くする方法です。当院では、患者さまにご自宅で行なっていただけるホームホワイトニングをご提供しています。効果は一般的に6~12ヵ月持続します。
more新着情報 News
【診療時間変更のお知らせ】
2023年3月1日より診療時間が18:00までとなります。
最終受付は17:30です。
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
1/28日は大雪予報のため、診療時間を18:00までとさせて頂きます。
ご了承下さいませ。
また、お越しになる患者様は足元、車の運転にくれぐれもお気をつけ下さいませ。
【大雪の影響について】
1/25,26は大雪の影響が予想されます。
診療時間内であればお電話によるご予約のキャンセル・変更が可能ですが、
診療時間内外問わず、HPのメール相談よりご予約のキャンセル・変更を承っております。
https://www.lino-ortho.com/contact/
相談項目には「予約キャンセル」をご選択し、キャンセル及び変更時間などの詳細を記載下さいませ。
また、お越しになる患者様は足元、車の運転にくれぐれもお気をつけ下さいませ。
臨時休診のお知らせ
2/18(土)は臨時休診とさせて頂きます。
ご了承下さいませ。
当面の間、矯正相談については中学生以上を対象とさせていただきます。
また、最終受付は17:30とさせていただきます。
ご了承くださいませ。
再開については改めてホームページにてお知らせいたします。
診療カレンダー Calendar
- 終日休診
- 午前休診
- 午後休診
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
SUN | MON | TUE | WED | THU | FRI | SAT |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
- 機能性や審美性を重視するため自費(保険適用外)での診療となり、保険診療よりも高額になります。
- 正しい装着方法で1日20時間以上使用しないと、目標とする治療結果を得られないことがあるため、きちんとした自己管理が必要になります。
- ご自身で取り外せるため、紛失することがあります。
- 症状によっては、マウスピース型矯正装置で治療できないことがあります。
- お口の中の状態によっては、治療計画どおりの結果が得られないことがあります。
- 装着したまま糖分の入った飲料をとると、虫歯を発症しやすくなります。
- 治療によって、まれに歯根吸収や歯肉退縮が起こることがあります。
- 食いしばりの癖が強い方の場合、奥歯が噛まなくなることがあります。
- 治療途中で、ワイヤーを使う治療への変更が必要になることがあります。
- お口の状態によっては、マウスピース型矯正装置に加え、補助矯正装置が必要になることがあります。
- 治療完了後は後戻りを防ぐため、保定装置の装着が必要になります。
- インビザラインは薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器です。日本では完成物薬機法対象外の装置であり、医薬品副作用被害救済措置の対象外となることがあります。
当院でご提供している「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」は、薬機法(医薬品医療機器等法)においてまだ承認されていない医療機器となりますが、当院ではその有効性を認め、導入しています。
未承認医療機器に該当薬機法上の承認を得ていません(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2021年7月2日最終確認)。
入手経路等インビザライン・ジャパン株式会社より入手しています。
国内の承認医療機器等の有無国内では、インビザラインと同様の性能を有した承認医療機器は存在しない可能性があります(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構ウェブサイトにて2021年7月2日最終確認)。
諸外国における安全性等にかかわる情報現在世界100カ国以上で提供され、これまでに1,000万人を超える患者さまが治療を受けられています(2021年5月時点)。情報が不足しているため、ここではインビザラインの諸外国における安全性等にかかわる情報は明示できません。今後重大なリスク・副作用が報告される可能性があります。
なお、日本では完成物薬機法対象外の矯正装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。